名古屋帯 道屯帯 道屯織(ロートン織)は花織・花倉織りと並ぶ首里織の代表的な織物です。 17世紀中ごろに中国から琉球に伝えられた織物で、昔は身分の高い人しか着ることが出来ず、中でも花倉織り・道屯織は王家、貴族専用とされていました。 経糸密度を部分的に詰めて、経糸を浮かし経縞のように交互に織られる浮織です。 絹100%